ミスプラネットジャパン2025長野代表 独占インタビュー

䑓 珠来 (だい じゅら)代表

職業(または所属): フリーランス
生年月日: 1996/01/17 29歳
出身地: 埼玉県
身長: 160cm
趣味: 旅行、映画鑑賞、ものづくり
特技: キャンドル作りなどの物づくり

 

ファイナリストに選ばれた時はどんな気持ちでしたか?

喜びとともに県代表の責任を感じ、自分自身の挑戦の為、県の為、やり切ると強く思いました。

あなたを一言で表すと、どんな人でしょうか?(理由もあわせて)

私は主人公(ENFJ)タイプだと自分でも思います。なぜなら、自分の夢や目標に向かって、どんなときも諦めずに行動できるからです。まるで物語の主人公のように、壁にぶつかってもそれを力に変えて前へ進もうとします。

小さい頃のあなたはどんな子でしたか?

小学生の頃からバスケットを習い、マラソンなどで成績を残してるので身体を動かす事が大好きで活発な子だったと思います。

あなたのチャームポイントを教えてください

歯並びです!

今までの人生で一番頑張ったことを教えてください

ファッションショーのブランドリーダーを務めた事です。

憧れている(目標にしている)人物を教えてください

両親です?

あなたにとって「オピニオンリーダー」とはどのような人物でしょうか?

私にとってのオピニオンリーダーとは、ただ自分の意見を発信するだけでなく、周りの人の心を動かし、前向きな行動へと導いてくれる人です。

世界や日本で起きている問題の中で、特に関心のあることは何ですか?

世界や日本で起きている問題の中で、特に関心があるのは環境問題です。地球温暖化や自然破壊は世界規模の課題ですが、実は私たちの身近な地域にも影響しています。

私は長野で自然と共に暮らす中で、豊かな山や川の美しさに何度も救われてきました。その一方で、異常気象や森林の荒廃といった現実も目にしています。だからこそ、この自然を未来に残すために、一人ひとりが環境に優しい選択をすることの大切さを強く感じています。

私はミスプラネットとして活動する中で、「環境にも人にも優しい生き方」を発信し、長野から持続可能な未来を広げていきたいです。

あなたが「ミス・プラネット・ジャパン」になったら、どんな社会的テーマに取り組みたいですか?

ミス・プラネット・ジャパンとして、私は環境問題をテーマに活動したいです。
日本、特に長野から始めて、自然と共生する価値を世界へ発信し、小さな行動が大きな変化につながることを広めていきたいと思います。

環境や地球の未来のために、あなた自身が普段心がけていることは何ですか?

私は普段から地元・長野の食材を積極的に選ぶようにしています。移動距離が短いことで環境負荷を減らせるだけでなく、生産者の思いに触れられるからです。自然の恵みをいただく感謝を忘れず、フードロスを出さないことも心がけています。

将来の夢や今後の目標について教えてください

将来の夢は、長野の自然や文化を守りながら発信していける人になることです。
今後はミス・プラネットで学んだ「環境にも人にも優しい生き方」を、自分自身の活動や作品を通して広げ、多くの人に自然の魅力を伝えていきたいと思っています。

ミス・プラネット・ジャパン日本大会へ向けての意気込みをお聞かせください

日本大会では、自分の経験を通じて「自然と共に生きることの大切さ」を伝えたいと思っています。長野で育まれた自然への感謝をエネルギーに変え、最後まで輝き続けます。