ミスプラネットジャパン2025奈良代表 独占インタビュー

山口 真央 (やまぐち まお)奈良代表

職業(または所属): 不動産 広報
生年月日: 1998/07/06 27歳
出身地: 和歌山県和歌山市
身長: 167cm
趣味: インテリアコーディネート、ウォーキング、マリンスポーツ
特技: バスケットボール、スキンダイビング

ファイナリストに選ばれた時はどんな気持ちでしたか?

驚きと共に、今までの人生を頑張ってきたことを認められたような気持ちと、自分がまだ次のステージに進めるという嬉しさが込み上げてきました。

あなたを一言で表すと、どんな人でしょうか?(理由もあわせて)

不言実行な人間です。自分の目標ややるべきことはあえて言葉に出さず、静かに行動で示します。口で大きく語るより結果で見せたいという思いが強く、周りからも“気づいたらやっている”と言われることが多いです。責任を持って自分の力でやり抜くことを信条にしています。

小さい頃のあなたはどんな子でしたか?

小さな頃からとてもマイペースでした。ただ自分でやりたいと思ったことに対しては、図工の時間など誰も見ていなくても最後までこだわってやり切る、そんな子どもでした。

あなたのチャームポイントを教えてください

頬にあるほくろです。

今までの人生で一番頑張ったことを教えてください

仕事で、店舗の従業員をマネジメントしながら外部との新しい企画を作って実行したこと。

憧れている(目標にしている)人物を教えてください

DeNA 代表取締役会長 南場智子さんです。

あなたにとって「オピニオンリーダー」とはどのような人物でしょうか?

自分の言葉と行動に責任を持ち、社会に前向きな影響を与える人だと思います。流行を追うだけでなく、自らの信念や知識をもとに新たな価値を発信できる人が、真のオピニオンリーダーだと感じます。

世界や日本で起きている問題の中で、特に関心のあることは何ですか?

サステナブルについて。日本に昔からある伝統の中にはSDGsに繋がるヒントがたくさん埋もれており、本当のサステナブルとは何かを私たちは考えなければならないと思っています。

あなたが「ミス・プラネット・ジャパン」になったら、どんな社会的テーマに取り組みたいですか?

日本の伝統発酵文化から、世界の環境と健康を変える。

環境や地球の未来のために、あなた自身が普段心がけていることは何ですか?

ローカルな食材を食べる地産地消や、価値のないものを価値に変えるアップサイクルな食材の使用など、仕事でお客様に文化を体験していただき日々その素晴らしさを伝えています。

将来の夢や今後の目標について教えてください

私は今、発酵をテーマにしたお店を経営しています。発酵は日本が誇る伝統であり、健康と深く結びついた素晴らしい文化です。この魅力をもっと多くの人に届け、世界に発信し、食を通して人々の健康と笑顔に貢献していきたいと考えています。

ミス・プラネット・ジャパン日本大会へ向けての意気込みをお聞かせくださ

世界に向けて輝くために!日本の発酵文化を通じて、地球と人にやさしい未来をつくります!