本間 倣子(ほんま よりこ)岐阜代表
職業:パーソナルトレーナー
生年月日: 1981/12/18 43歳
出身地: 岐阜県
身長: 160cm
趣味: 自分磨き、ショッピング
特技: 人を笑顔にする事
ファイナリストに選ばれた時はどんな気持ちでしたか?
もちろん嬉しい気持ちの方が大きかったです。
それと同時に県代表として岐阜を背負えるなんて、そんな光栄な事はないと思いました。
日本大会への緊張と不安な気持ちも正直ありましたが、今までの経験から挑戦することに意味があると知っているので、必ずこの挑戦を今後に活かしていきたいと思っています!
あなたを一言で表すと、どんな人でしょうか?(理由もあわせて)
『彩豊かなポジティブ人間』
私はこれまでしてきた色々な経験の中で、良いことはもちろんですが、悪いことも含め味方につけてきたと思っています!
陰があるから陽になれると実感しているので、全ての経験がこれまでの私を作り上げてきたと思います。今の私があるのはそのおかげです!
SDGsの17のゴールの中で、特に共感しているゴールはどれですか?
その理由やご自身の体験を交えて教えてください。
8番の”働きがいも経済成長も”です!
私自身、離婚後に独立の道を選び、日々奮闘しております。もちろん独立したことで、自分の責任や背負うものが増え、大変なことも沢山ありました。しかし、その分働きがいをより感じることができ、自分自身の成長も実感しています!
今現在、働きがいを見つけられていない方や、新しいことを始めたくてもどうしたらいいか分からない方も沢山いらっしゃると思います。
そんな方達を私の経験や知識を元にサポートして、挑戦できる環境を作りたい!!それが私の現在の目標でもあるので、共感できる部分です!
普段の生活の中で意識している「小さなSDGsの実践」はありますか?(例:エコバッグの利用、食品ロス削減、地域活動 など)
自宅にある洗剤など使う物は地球環境にいい物で揃えています。
地域活動も積極的に参加し地域の発展に繋がるようにコミュニティも大事にしています。
あなたがミセスSDGsのグランプリに選ばれたら、
どのような社会的テーマに取り組みたいですか?
地域の発展、女性アップデート支援をテーマに健康と美容を届ける活動に力を入れていきたいです!!
あなたがもしSDGsの18項目目を作るとしたら、何を作りますか?
【こころとからだの調和を未来へつなごう】
美しさ・健康・自己肯定感を社会全体で支える文化をつくりたいです。
身体を整えることで『自信や豊かさ』に繋がります。
そして、自分自身を肯定してあげることにより身体を整える意欲が高まり、健康への好循環が生まれると考えています!
その様な『持続的可能な健康』を地域に広げたいです。
お子さんや次の世代に伝えたい「持続可能な未来」のためのメッセージはありますか?
将来への不安を感じている方もいると思いますが、考えるよりまず行動です!
そして、自分自身を信じて突き進むことで
それが必ず自信へと繋がります!
環境にこだわり、そして諦めず継続すること、
経験値こそが必ず武器となります。
明るい未来を思い描き、想像していきましょう!!あなたが人生の主人公です!!
ミセスSDG日本大会へ向けての意気込みをお聞かせください
日本大会では私自身のアップデートした姿を皆さんにお見せしたいです!!
今までの経験や自分自身の思いを伝えられる最高の機会を頂けたことに感謝し、自信を持ってステージに立ちたいと思っています!
最後に、応援してくださる方々や社会に向けて一言メッセージをお願いします
岐阜代表として誇れるよう、魂込めてステージに立ってきます!!
皆さんの温かい声援が力になります!
応援よろしくお願いします!!




















コメントを残す