ミスプラネットジャパン2025三重代表 独占インタビュー

結城 菜月 (ゆうき なつき)三重代表

職業:フリーランス

生年月日: 2004/07/07

出身地: 静岡県

身長: 172cm

趣味: 美味しいものを食べることが好きです。食べていると自然と笑顔になれて、幸せな気持ちになれます!

特技:私の特技は料理です。専門学校に通って学びながら、食材の組み合わせや盛り付けに工夫を凝らし、味だけでなく見た目でも楽しんでもらえる料理を作ることが得意です。人を笑顔にできる瞬間が嬉しく、誰かを喜ばせられることにやりがいを感じています。

 

ファイナリストに選ばれた時はどんな気持ちでしたか?

ファイナリストに選んでいただいたとき、本当に信じられない気持ちでした。これまで自分に自信が持てず、挑戦することを怖がってきた私にとって、この結果は大きな励みであり、自分自身が一歩を踏み出せた証だと感じています。まだ不安はありますが、それ以上に、自分の成長や可能性を実感できた瞬間でもありました。この経験を通して、『勇気を持って一歩踏み出すことで、世界は広がる』ということを、自分自身も、同じように前に進む勇気を持てずに悩んでいる方々にも伝えられる存在になりたいです。そして、この舞台で得られるすべての経験を力に変え、夢に向かって全力で挑み、誰かの希望となれる存在であり続けたいと思います。

あなたを一言で表すと、どんな人でしょうか?(理由もあわせて)

冒険者
好奇心旺盛で、どんなことにもワクワクして飛び込んでいく人です。

小さい頃のあなたはどんな子でしたか?

小さい頃は自己肯定感が低く、すべてが苦しくて、生きている意味を見失ってしまうほどでした。けれど、自分で環境を変えたことで、少しずつ夢に挑戦する勇気を持てるようになりました。

あなたのチャームポイントを教えてください

 

 

今までの人生で一番頑張ったことを教えてください

これまでの人生で一番頑張ったことは、自分に自信が持てなかった中で、夢に向かって一歩を踏み出したことです。怖さや不安で何度も立ち止まりそうになりましたが、『今の自分を変えたい』『夢を叶えたい』という思いで挑戦を続け、少しずつ成長できたことが自分にとって大きな財産です。

憧れている(目標にしている)人物を教えてください

私が憧れているのはアンミカさんです。自分の信念を持ち、挑戦を続ける姿や、人々に影響を与える表現力にとても憧れています。私もその姿のように、自分の夢に真っ直ぐ向かい、周りの人に勇気や希望を届けられる存在になりたいです。

あなたにとって「オピニオンリーダー」とはどのような人物でしょうか?

私にとってオピニオンリーダーとは、自分の信念を持ちながら行動で周りに良い影響を与えられる人物です。過去の私は自信がなく、挑戦することを怖がっていた時期もありました。しかし、勇気を出して自分を変えようと挑戦を続ける中で、少しずつ自分の可能性を広げられるようになりました。私はミス・プラネットの舞台を通して、自分の挑戦や努力の姿を力に変え、同じように夢を追う人たちに勇気や希望を届けられる存在になりたいと考えています。

世界や日本で起きている問題の中で、特に関心のあることは何ですか?

私が現在、世界で起きている出来事の中で特に関心を持っているのは、タイとカンボジアの紛争です。
私はフィリピンとのハーフであり、東南アジアには何度か訪れている為、親近感を持っています。そのため、同じアジアの国々が国境をめぐって軍事衝突を起こしているという事実に、大きな驚きを覚えました。ニュースで報じられる衝突の様子は、私たちが日頃抱いている「アジアは平和な地域」というイメージとはかけ離れており、とても衝撃的でした。
今回の紛争には過去の歴史的問題が関わっていて、解決の道筋は険しいですが、武力ではなく対話による解決の重要性を強く訴えていきたいです。

あなたが「ミス・プラネット・ジャパン」になったら、どんな社会的テーマに取り組みたいですか?

私が取り組みたい社会的テーマは虐待やイジメで虐げられている子供達についてです。
家庭や社会に抑圧され、居場所を失っている若者たちに寄り添いたいと考えており、ミス・プラネット・ジャパンを通して私自身が自信を持って、子供達を勇気づけられる存在になりたいです。

環境や地球の未来のために、あなた自身が普段心がけていることは何ですか?

私は環境や地球の未来のために訪れた場所は来る前よりも綺麗にすることです。
自然に触れ合って生きてきた私にとって不法投棄は昔からとても関心のある環境問題でした。小さな事ではありますが、自然の場所を訪れた時は自分のゴミ、他人のゴミという境界を引かずに持ち帰り、来た時よりも綺麗にする事を心掛けています。

将来の夢や今後の目標について教えてください

将来の夢は、世界で活躍するモデルになることです。単に美しさを追求するだけでなく、多くの人に憧れられる存在として、夢を追う勇気や挑戦の大切さを届けたいと思っています。これまで不安や迷いで一歩を踏み出せなかったこともありましたが、努力を重ね挑戦を続けることで、自分の可能性を広げていきたいです。

ミス・プラネット・ジャパン日本大会へ向けての意気込みをお聞かせください

ミス・プラネット・ジャパン日本大会に向けて、私は全力で挑戦し、自分の限界を超えて成長したいと考えています。これまで自信が持てず不安に感じることもありましたが、勇気を出して挑戦することで少しずつ自分を信じられるようになりました。この大会を通して、自分自身の可能性を広げると同時に、同じように夢を諦めかけている方々に『一歩踏み出す勇気』の大切さを伝えられる存在になりたいです。そして、三重県代表としての誇りを胸に、一つ一つの経験を力に変え、全力で大会に臨みます。