ミスユニバーシティ2025お土産グランプリ優勝は岐阜代表の高塚雅姫『下呂げろまんじゅう』

ミスユニバーシティ2025お土産グランプリ優勝は岐阜代表の高塚雅姫『下呂げろまんじゅう』

ミスユニバーシティ2025ファイナリストらが、各都道府県のオススメのお土産を持ち寄り、実際に
試食をし投票を行う「お土産グランプリ」が開催されました。
ミスユニバーシティ2025お土産グランプリに輝いたのは、岐阜代表の高塚雅姫(たかつかみやび)がオススメした「下呂げろまんじゅう」、2位には、茨城代表の加藤菜々海 (かとうななみ)がオススメした「れんこんサブレー ハスだっぺ」、3位には京都代表の一条美輝(いちじょうみき)がオススメした「宇治抹茶の生八つ橋」が選ばれました。

なお、これらの集計は参加コンテスタントの投票で行ったものとなります。

▼選ばれた3名のコメントをご紹介


◆ ミスユニバーシティ2025ファイナリストが選ぶお土産グランプリ
グランプリ 岐阜県「下呂げろまんじゅう」/ 高塚雅姫(たかつかみやび)
「岐阜県のお土産をグランプリに選んでいただき、誠に
ありがとうございます!とても嬉しいです!岐阜県に
は、日本三名泉のひとつであり、美肌の湯として知られ
る「下呂温泉」があります。そんな下呂温泉の名前にち
なんで生まれたのが、ユニークなお土産「下呂げろまん
じゅう」です。名前のインパクトはもちろん、見た目もと
ても可愛らしく、思わず笑顔になるようなデザインが特
徴です。カエルをモチーフにしたデザインには、下呂温
泉の「ゲロ(下呂)」という地名と、幸運を呼ぶ縁起物と
しての「カエル」が掛けられています。しっとりとした生
地に上品な甘さのこしあんが特徴で、とても美味しいの
で是非食べてみてください!」


◆ミスユニバーシティ2025ファイナリストが選ぶお土産グランプリ
準グランプリ 茨城県「れんこんサブレー ハスだっぺ」/ 加藤菜々海(かとうななみ)
「茨城のお土産「れんこんサブレー ハスだっぺ」を準グ
ランプリに選んでいただき、ありがとうございます!とて
も嬉しく思っています。
このサブレーは、私の地元自慢のれんこんの粉末を練
り込んで作られており、れんこんのスライスとしか思えな
いリアルな見た目もとても可愛いです。
茨城県のれんこんは作付面積、出荷量ともに全国トップ
となっており、全国の約53%を占め、日本で2番目に大
きい湖である霞ヶ浦周辺で生産されています。
私自身も大好きなお菓子で、バターの上品な甘さとサク
サクとした食感、その後にほのかに感じるれんこんの優
しい美味しさにやみつきです!
れんこんは、その形から「見通しの良い縁起物」とされて
いて、「皆さんに幸せが訪れますように」という思いから
選びました。茨城に来た際には「縁起物」として、ぜひ食
べてみて下さい!」


◆ミスユニバーシティ2025ファイナリストが選ぶお土産グランプリ
3位 京都府「宇治抹茶の生八つ橋」/ 一条美輝(いちじょうみき)
「京都のお土産「宇治抹茶の生八つ橋」が第3位に選
ばれたこと、光栄に存じます!
この生八つ橋は、京都宇治総本家 辻利が手がける
和菓子で、上質な宇治抹茶を贅沢に使用しており、
口に入れた瞬間に広がる抹茶の香りと風味が特長
です。もっちりとした中にもほどよいしっとり感があ
り、食感のバランスも魅力的です。餡は白餡に別炊
きの粒餡を合わせることで、上品で深みのある甘さ
に仕上げられています。また、グルテンフリーでどな
たでも安心してお召し上がりいただけるのも嬉しいポ
イントです。京都らしい趣のあるパッケージは、お土
産としても喜ばれると思います。創業165年の歴史を
持つ辻利のこだわりが詰まった一品ですので、京都
にお越しの際は、ご賞味くださいませ!」

 

▼各参加者のお土産一覧はこちら
北海道 福本あめり 花畑牧場 生キャラメル
宮城 奥田麻鈴 やわらかずんだクッキー
茨城 加藤菜々海 れんこんサブレー ハスだっぺ
群馬 鈴木紅葉 ぐんまちゃんスイートクッキー
埼玉 鈴木結捺 彩果の宝石フルーツゼリー
東京 柚木麻央 麻布かりんと
神奈川 加藤杏樹 幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ
新潟 山田愛美 柿の種クランチ
富山 名畑粟結 しろえび紀行
石川 長沢紋奈 たままる(五郎島金時)
長野 菅原萌 みすゞ飴
岐阜 髙塚雅姫 下呂げろまんじゅう
静岡 山本桃花 亀まんじゅう
愛知 小林愛佳 名古屋バトン あんバター
三重 松好映実 名物 伊勢えびせんべい
滋賀 山村珠生 にゃんともおかしなお菓子おまんじゅう
京都 一条美輝 京都宇治総本家 辻利 創業萬延元年「宇治抹茶の生八ツ橋」
大阪 能浦奈々 大阪お好み焼きせんべい×どろソース
兵庫 和根﨑颯美 たまねぎミニパイ
奈良 宮武理子 手作りの味 高山かきもち ころもち
和歌山 平野莉沙 紀州銘菓かげろう
鳥取 木下叶梨 因幡の白うさぎ
広島 平田詩奈 やまだ屋もみじ饅頭
香川 北島こころ クアトロえびチーズ
愛媛 直川紗季 伊予柑パイ
福岡 飯田樺楽 なんばん往来
大分 伊藤綵乃 かぼす大福
鹿児島 平江花音 西郷ドーンサブレ
沖縄 松井 麗 雪塩さんど