美しさと社会性を備えた、次世代のオピニオンリーダーたちの出発点
2025年6月22日(日)、東京・目黒雅叙園にて「ミスユニバーシティ2025 日本大会 お披露目会」が開催された。
全国47都道府県から選ばれた30名のファイナリストたちが初めて一堂に会し、個性・魅力・未来への想いを華やかに披露。
“大学生日本一”を目指す彼女たちの記念すべき第一歩に、報道陣を含む多くの関係者が注目した。
―司会を務めたのは2024埼玉代表・早川千鶴さん
今回お披露目会で司会を務めたのは、ミスユニバーシティ2024 埼玉代表・早川千鶴さん。
昨年、自らも地方大会を勝ち抜き、日本大会まで挑戦した早川千鶴が務めた
早川千鶴さんコメント
「こうしてまたミスユニバーシティに戻って来られたことがとても嬉しかったです!
お披露目会のステージに堂々と立つファイナリストの姿を見て、私も当時のことを思い出しました。
2025のファイナリストの皆さんには、大会当日まで大変なことのほうが多いと思いますが、
ファイナリスト同士支え合って乗り越えて欲しいと思います!」
プロフィール
早川千鶴(はやかわ ちづる)
• 早稲田大学 創造理工学部 建築学科 3年生
• 防災士/Scketto学生リポーター5期生/首都圏トレンド広報大使
• Miss University Saitama 2024 グランプリ、日本大会出場
• 現在はMC、ラジオ、モデル活動など多方面で活躍中
• Instagram:https://www.instagram.com/chiduru_gram?igsh=bXN5ZW5zZnF6MDRu

学びの交流の場としての“お披露目会”
当日は、候補者たちにとっての通過儀礼であると同時に、これからの活動に向けた「原点」とも言える一日。
午前中には、マナー講座や立ち居振る舞い、社会課題に関する特別講義が行われ、参加者は真剣に学びと向き合いました。
午後からのステージでは、全代表者が自己紹介とウォーキングを披露。
堂々とした所作と、自身の想いを言葉にしたプレゼンテーションには、「次世代リーダー」としての気概が感じられました。
また、会場では社会貢献の一環として募金活動も実施。
「見られる存在」から「社会に働きかける存在」
その意識の変化が、彼女たちの姿勢からもはっきりと伝わってきました。



ミス・ユニバーシティとは?
ミスユニバーシティは、“全国版ミスキャンパス”として日本最大級の学生向けミスコンテストです。
大学生・大学院生・専門学校生を対象に、北海道から沖縄までの「ベストオブミス地方大会」で選ばれたグランプリが日本大会へと進出。
外見だけではなく、**知性・感性・社会性を備えた「次世代のオピニオンリーダー」**としてふさわしい人物を選出・育成することを目的としています。
スローガンは「今できること」。
社会に対して自ら発信し、影響を与える存在を目指すこの大会は、自己表現と社会貢献を両立できる貴重な学びの場でもあります。
そして、2025年9月16日日本大会本選へ
今回のお披露目会は、候補者たちが自分自身と向き合い、
新たなステージへと踏み出すかけがえのない機会となりました。
28名の代表者たちは、今後さらなる研鑽を重ね、
2025年9月16日(火)開催予定の「ミスユニバーシティ2025 日本大会 本選」に臨みます。
真のネクスト・リーダーが誕生するその瞬間に、ぜひご注目ください。






ミスユニバーシティ2025 日本大会ファイナリスト
北海道 福本 あかり 関西学院大学
宮城 奥田 麻結 東北学院大学
茨城 加藤 榛冬々海 駒澤大学
群馬 鈴木 紅葉 日本芸術専門学校
埼玉 鈴木 結莉 早稲田大学
千葉 鈴木 心乃香 日本女子大学
東京 植木 麻央 学習院大学
神奈川 加藤 杏樹 日本大学
新潟 山田 愛美 新潟大学
富山 名畑 愛菜 金沢学院大学
石川 長澤 咲奈 金沢学院大学
長野 菅原 萌 学習院女子大学
岐阜 高橋 理紗 学習院女子大学
静岡 山本 桃花 聖隷クリストファー大学
愛知 小林 紫佳 名古屋大学
三重 松好 映実 昭和医科大学
滋賀 山村 珠生 神戸大学
京都 一條 美結 同志社大学
大阪 熊 清涼々 大阪大学大学院
兵庫 和根崎 綸美 関西学院大学
奈良 宮武 真子 近畿大学
和歌山 平野 莉沙 近畿大学
鳥取 木下 明梨 甲南大学
広島 平田 紗奈 Taylor’s University
香川 北島 こころ 青山学院大学
愛媛 直川 紗季 大阪大学
福岡 飯田 華菜美 桜美林大学
大分 伊藤 陽菜 大阪芸術大学
鹿児島 平江 花音 国際文化理容美容専門学校 渋谷校
沖縄 松村 蘭 フェリス女学院大学
ミスユニバーシティとは?
「ミスユニバーシティ」は、大学生の中から選ばれる美女コンテストで、学業や社会貢献活動など多方面で活躍している学生が集まるイベントです。このコンテストは、日本国内の大学から選出された候補者たちが参加し、ただの外見だけでなく、内面的な魅力や社会貢献活動、知識なども評価されます。
お披露目会の内容
お披露目会は、ミスユニバーシティの候補者たちが一般公開されるイベントで、主に以下のような要素が含まれることが多いです。
-
候補者の紹介
-
各大学から選ばれたミスユニバーシティ候補者がステージ上に登場し、自身のプロフィールや自己紹介を行います。
-
彼女たちの活動や趣味、志望するキャリアなども紹介され、観客に対して親近感を持ってもらうことが目的です。
-
-
フォトセッション
-
お披露目会の一部として、プロのカメラマンによる撮影が行われることもあります。候補者たちが美しいドレスやカジュアルな衣装を着てポーズを取るシーンなどが一般公開されます。
-
-
トークショーやインタビュー
-
観客やメディアによるインタビューが行われ、候補者が自分の考えや意見を語る場が設けられることもあります。これによって彼女たちのパーソナリティや人間性が伝わることが目的です。
-
-
スポンサーとのコラボレーション
-
イベント内では、スポンサー企業が協賛する場合が多く、その企業の商品やサービスを紹介する時間も設けられることがあります。候補者たちがスポンサー企業の商品を使って紹介することもあります。
-
-
投票や選考基準
-
お披露目会では観客投票が行われる場合もあります。投票結果が最終選考に影響することもあり、イベントを通じて候補者の人気が決まる要素となることもあります。
-
-
パフォーマンスやエンターテイメント
-
時折、候補者たちによるパフォーマンス(ダンスや歌など)が行われ、会場が盛り上がることもあります。これによって候補者の多才さも評価されます。
-
参加者やメディア
-
メディア関係者や、過去のミスユニバーシティを務めた著名人、芸能人、大学関係者などが来場することもあります。また、テレビやSNSでも注目されるイベントとなるため、広く公開されます。
特徴的な点
ミスユニバーシティは、外見だけでなく、候補者が持っている社会的責任感や、積極的に行っているボランティア活動、知識・教養などが評価される点が特徴です。そのため、お披露目会も、ただのビジュアルコンテストのようなイベントではなく、社会貢献活動を紹介する場でもあります。
もし、「ミスユニバーシティ2025」に関する最新の公式情報をお求めであれば、公式ウェブサイトやSNSをチェックすることをお勧めします。
コメントを残す